あ~この週末はTOEICかあ。
何したら良いかわかんないし、どうしようかな…。
そう思われている方向けに記事を書きました。
私は去年・今年で合わせて3回TOEICを受けています。
1回目の時にいくつかミスをしてしまい、試験後はかなり落ち込みました。
そうした私のTOEICの失敗や、やって良かったなと思うことをシェアさせていただきます。
この記事でわかること
TOEIC直前にしないべきこと
TOEICは何度でもあるということ!!
はじめに:睡眠不足はTOEIC最大の敵
私の犯した最大の失敗が、睡眠不足です。
何故か突然不安になり、前日の夕方から文法書をはじめから読み進めていました。
その結果、文法書だけでなく新しい問題集にも手をつけてしまい、終わったのは深夜3時を回っていました。
セブ島のTOEICは(何故か)早朝から行われるので、明らかに睡眠が足りていませんでした。
眠すぎて、リスニングの時にウトウトしちゃいました。。
その失敗を踏まえて、2回目以降は約8時間寝ました。
どれだけ勉強を頑張ってきても、当日の体調が優れなければ全てパーです。
直前になったら新しい参考書には手を付けず、たくさん寝るのが1番のTOEIC対策だと思います。
TOEICの前日と当日にやることは?https://t.co/7letMZAo2a
— Can🇯🇵🇵🇭 (@japuano) January 11, 2020
↪︎疲れてるなら単語の復習くらいに留めておいて、ゆっくりYouTubeやNetflixでも見たら夜は早めに寝ましょう🙂
(友人が焦り過ぎて1分ごとにLINEを送ってきている、、) pic.twitter.com/n447QopgmC
TOEIC前日・当日の対策まとめ
以下、本記事の内容まとめです。
✔当日起きるのと同じ時間に起きる
✔試験当日の荷物をまとめる
✔何か忘れていたら買い出しに行く
✔公式問題集を1回分だけ解く
※なるべくマークシートを使い、音声はスピーカー再生
✔似たような問題が出やすいPart 2, 5は特に復習する
✔単語、文法、リスニングを軽めに復習する
✔会場までのルートを確認し、起床・出発時刻のアラーム
✔スマホは早めに切り上げ、リラックスしてぐっすり寝る
※YouTubeやTwitterで夜更かししない!!
□ 当日まとめ
✔起きたら天気予報チェック
✔持ち物を最終チェック
✔気分に合った飲食(朝食・昼食・栄養ドリンクなど)
✔余裕があればPart 2,5,リスニング、単語、文法の復習
✔アラームがなったら出発
✔移動中、会場に着くまで、着いてから、ギリギリまで単語帳に集中
✔全力で問題を解く!!!
TOEIC試験の前日にするべきこと・しないべきこと
結論から言うと、TOEIC試験の前日はあまり気を張らない方が良いです。
頑張りすぎると翌日に影響するからです。
もし時間や気持ちに余裕があれば復習をするべきですが、
身体が疲れている時は休むことが1番大事!
あくまでリラックス優先で、疲れているならゴロゴロしながら文法書と単語帳を眺めているだけでも十分だと思います。
TOEIC当日の持ち物の用意をしておく
まず、持ち物の用意は前日の早い時間にやっておくべきです。
準備をしていると、写真を撮ってなかった、鉛筆を買ってなかったなど、忘れ物に気が付くからです。
遅くとも夕方前には済ませておくと良いかと思います。
日本でTOEICを受けられる方の持ち物
✔免許証、パスポートなど顔写真つきの本人確認書
✔証明写真(縦4cm×横3cm)
✔鉛筆と消しゴム
✔音の鳴らない時計(アラームがあれば切っておく)
✔重過ぎない上着
セブ島(SMEAG)でTOEICを受けられる方の持ち物
✔パスポート(ビザ申請で手元にない時は受けられません)
✔消しゴム(鉛筆は支給されるので不要です)
✔音の鳴らない時計(前のボードに大きくデジタル表示はされます)
✔メガネ(目の悪い人用、前のホワイトボードを見る必要があります)
✔薄めの軽い上着
私は当日の試験数時間前にレッドブルを飲みたかったので、前日にあらかじめ買っておきました。
あまり知らない会場に行かれる方は、スマホとバッテリーはフル充電させておくと更に安心です。
当日に起きるべき時間と同じ時間に起きる
これを行うことで、自然と翌日も同じ時間に起きやすくなります。
「当日はこの時間に起きたいな~」と思う時間に、前日から調整されると良いかと思います。
日本で受験される方はお昼からの試験なので、あえて多めに寝ても良いかもしれません。
セブ島で受験される方は早朝からの試験なので、前日はあえて寝不足で過ごし、かなり早い時間に寝た方が良いかもしれません。
私は普段コーヒーを1日4杯くらい飲みますが、試験前日は1,2杯程度に抑えていました。
前日からはりきって頑張るためにコーヒーをがぶ飲みすると、夜に眠れなくなって、どんどん焦って更に眠くなくなります。
前日の夜は当日に出発する時間でアラームをセットし、あとはなるべくスマホ(ブルーライトを発するもの)を控えた方が良いかなと思います。
マークシートを使って公式問題集を1回分だけ解く
翌日の練習のために。
もしお持ちであれば、公式問題集を1回分だけ解くと良いかと思います。
当日2時間ぶっ続けの試験に身体を慣らせておくためです。
1番やり慣れている回のものを解くと、答え合わせ後のスコアを見てちょっぴり自信がつくかもしれません。
もし答え合わせをして点数が低くても、あまり気にし過ぎないことが大事です。
「どうせここでやった問題は本番に出ないし、今わからないところがわかってラッキー!」くらい気楽で大丈夫です。
ただし、Part2とPart5は似たような問題が出やすいので、しっかり復習した方が良いかと思います。
いつもマークシートを使ってない方は、使うべきです。
リスニングでは聴きながらマークをする時の感覚がわかり、リーディングでは正しい時間を計れるからです。
環境をより本番に近づけるなら、リスニングはスピーカーで再生するのがおすすめです。
また可能であれば、当日と同じ時間に解くと、何となくでも当日のイメージが沸くかもしれません。
単語・文法・リスニングの復習
公式問題集を終わらせた。
Part2とPart5を復習した。
この段階でまだ余裕のある方は、単語帳と文法を一通り復習した方が良いと思います。
ここでわからない所が見つかれば本当にラッキーです。
ページを折るか付箋でもつけておいて、翌日の試験前にも確認できるように目印をしておきましょう。
でも冒頭でも触れましたが、疲れたら休むことを徹底してください!
それも終わったら、あとはひたすらリスニング音声を聴くのが良いのかなと思います。
声を出せる環境なら、音読やシャドーイングができるとベストです。
私はどうしてもリスニングで満点を取りたかったので、GOM Playerというソフトを使って、PCのスピーカーから倍速再生させた音声をひたすらリピーティングしていました。
でもこんなやる気が起きなければ身体の調子を優先させましょう。
かる~く英語系のYouTubeを見ている方がリラックス出来るかもしれません。
例えば、Dodoという私の大好きなYouTubeチャンネルは結構おすすめです。
全て英語ですが、動物が可愛らしいので見ていて癒されます。
程よい時間帯に到着する出発時刻にアラームをセットする
前回のTOEICで、「余裕を持って早く行った方がいいよ!」と友人に勧めたところ、本当に早く着いてしまったらしく、まだ会場が開いてなかったそうです。笑
早めに近くのマクドやスタバに行くのも良いですが、変に飲食するとお腹の調子が狂うかもしれません。
なので程良い時間に着くよう移動時間などを考慮し、その出発時刻をアラームにセットしてから寝るのがおすすめです。
TOEICの当日にやるべきこと
天気・気候・持ち物の最終チェック
・天気予報で気候を確認
→寒い?台風で電車は遅延しない?傘は必要?
・持ち物の最終チェック
→どんな服装で行くかも含めてチェックリストと照合
朝食・昼食に関しては人によるので一概に言えませんが、食べると眠くなる体質の方は、バナナやチョコレートでも良いので、何かしらは口に含んでおくと良いかと思います。
また、個人的には
当日の試験の前に問題集を解くことはおすすめしません。
試験前に頭も体疲れるからです。笑
適度にリラックスして、万全の体調で試験に臨みましょう。
単語・文法・リスニングの復習
朝起きて、持ち物の準備はOK。
朝・昼ごはんも食べた。
服装もバッチリ。
ここでまだ時間に余裕があれば、前日と同じくリスニング・単語・文法の復習をすると良いかと思います。
公式問題集などがあればPart2、Part5をもう一度解いてみる。
前日目印をつけた文法項目をもう一度読んでみる。
覚え切れなかった単語をもう一度眺めてみる。
あまり焦らず、軽めの復習で大丈夫です。
とは言え、私は何もやらないのでは不安に思うタイプなので 笑、
試験前のギリギリまで参考書を眺めていました。
そこで見ていた単語や文法が本番に1つでも出たら儲けもんですよね。
適当なタイミングでレッドブルや栄養ドリンクを飲む
試験中、確実に集中できるように、眠くならないように。
私はレッドブルを試験の約1時間半前に飲んでいました。
個人的に栄養ドリンク系を飲むと数十分後にトイレへ行きたくなるので、飲むタイミングは直前過ぎないように心掛けていました。
眠い時は本当にTOEICスコアが下がります。
運悪く寝不足になってしまった方、お昼を食べると眠くなってしまう方はこれで多少は軽減されるかと思います。
全力を出し切ってくる!
いつも通りのペースでやり切ること!
リスニングでわからなければ適当にマークし飛ばす!
リーディングで悩んだら後回しにする!
などなど、自分のルール通りにやるだけ。
以上です。
TOEICは「次」が何度もある試験
TOEIC試験は毎月行われる試験です。
今回ダメでも次があるからいいやと軽く考えておくと気が楽です。
私は本気で勉強し始めてから、3回受けて目標に到達しました。
絶対1回で!!という気持ちが空回りしたのか、1回目は失敗しました。
1、2回で上手くいくことの方がまれです。
何回受けてもスコアが上がらない・・・という方も、勉強を続けている限りはいつかは目標に到達します。
勉強しているということは、少なくとも勉強前より知識が増えているということです。
やり方を間違えなければ確実に一歩ずつ前に進んでいます。
私は諦めずに何回か受け、それがたまたま3回だっただけだという風に考えています。
人によってはそれが5回や10回かもしれませんが、結局は諦めるか、信じて続けるかどうかです。
今後はもっと細かなスコア別にTOEIC対策の記事を書く予定です。
これから学習をされる方や、スコアに伸び悩んでいる方は、また気が向いたときに当ブログをご覧頂ければと思います。
コメント