本日1/28が最終日!Camblyの1年で最もお得な半額50%offプロモコード配布中!英語力0からの独り言上達法

英単語帳って必要?英語のレベルやシーン別にあった選び方

スポンサーリンク
TOEIC

 

単語帳って色々あるし、どれを選んだら良いかわからないなぁ。

そもそも会話をしたいから英単語はいらないかな?
Netflixの海外ドラマ見てるだけで覚えれる?

 

と考えられている方に向けた記事を書きました。

 

私は英語の勉強には単語が最も大事だと思っています。

TOEICで960点を取ってからも外資の仕事で必要な単語のために単語帳を使っています。

 

個人的なエピソードを交えながら、私が何故「単語帳を使うべき」だと考える理由を共有出来ればと思います。

 

この記事でわかること

 単語力が不足していると仕事や生活で困る
 英単語の暗記に単語帳を使うメリット
 良い単語帳の条件・単語帳の選び方
 外資で働く私のおすすめ英単語帳

 

単語帳って試験のためだけでしょ」と思われている方にも、少しお付き合いいただけると嬉しいです!

スポンサーリンク

TOEICや大学受験のためだけじゃない?英単語を日常や仕事に活かす

 

単語と文法どっち勉強したら良いと思う?

TOEIC受けへんし。
てか単語って勉強しないとあかんの?

 

今年の初めに地元の大阪へ帰省した時に、友人から聞かれたことです。
(男の友人はオーストラリアへワーホリするらしい。羨ましい…。)

 

繰り返しになりますが、私は「単語は英語学習の中で1番大事」だと思っています。

英語を扱うあらゆるシーンで必要になるからです。

 

 

下記、先日私がツイートした最近会社で起きた例です。

 

めっちゃ忙しいを英語で🤓↪︎slammed

さっき上司🇳🇿がWe’ve been so スラム…(知らなかったから何となくしか聞き取れなかった)

と言っててその場では知ったかしつつ、裏で調べるとslammed とても忙しいという意味でした。

very busyって言ってほしい…(でも新しい表現が増えて嬉しい😌)

 

とても忙しいを英語で表す「Slammed」という単語を知らなかったために、私は知ったかをしてふんふん聞いていたわけです。

 

同僚何人かでのただのスモールトークなので重要ではなかったのですが、こういうことが頻繁に起こると日常会話に支障が出ちゃいますね。。

 

では実際に仕事で少し困ったケースをもう1つ。
例によって最近のツイートからとってきます。

 

サムネイルを英語で?
↪︎thumbnail

YouTubeやブログでもよく使う単語🌆

親指(thumb)の爪(nail)の様に小さいことが語源👍🏼

会議中
sam nailと言っても理解されずsmall picture!

で伝わりました。

知らない単語のスペルはわからないので音もわかりません。

こういう時は日本語で考えてしまう🤔

 

サムネイルという意味の英語「thumbnail」という単語がわかりませんでした。

 

こういう時に簡単な言い換えが出来ると何とかやり過ごせます。

…が、もしクライアントとのミーティングであればあまりスマートではありません。

 

適切な英単語をサッと言えれば、コミュニケーションが円滑になります。

 

以上が、私の「英単語の勉強が重要」だと考えている理由です。

 

ちなみに先の質問に対する私の回答は以下の通りです。

 

Q. 単語と文法どっちを勉強したら良いの?
A. 出来ればどちらも勉強出来ると、英文の理解が進みます。
基礎文法書を先に出来るのが理想ですが、理解が難しければ単語からでもOK。
Q. 単語って勉強しないといけないの?
A. 目的が何にしても、最低限基礎単語の勉強は必要。
先の例の通り、日常会話でも、仕事でも、知識がないと困るため。

 

ではどうやって単語を勉強していくか?

 

私は個人的に「単語帳」を使う方法がお気に入りです。

その理由はいくつかあります。

英語の単語帳を使うメリット(TOEIC・英検など)

 

英語学習者の中でも結構賛否のわかれる「英単語帳を使うかどうか」論(勝手に命名)。

 

使う派:毎日計画を立てながら覚えられる
使わない派:覚える作業が楽しくない、続かない
(こんなイメージがあります。。)

 

私は、英語資格の勉強には単語帳を使う派です。

効率的かつ必要な単語を短期間で大量に覚えられるからです。

 

一方、日常で使う表現は専らYouTubeや海外のニュース記事など、ネット上から拾ってきます。

TOEIC800点くらいを取れるようになってからは、映画や海外ドラマ(もちろん字幕つき)で楽しく勉強することも出来るようになりました!

 

【英語でのググり方】便利なキーワード検索設定【Twitter】
英語でググる意味ってある? 調べ物するなら別に日本語でよくない? そもそも英語でググるときのやり方や設定も知らない。 私は去年くらいから英...

 

私が最近買った、パス単という英検1級用の単語帳を例にとってみます。

 

 

パス単のページを開くと、片開きに10個ほど単語が並んでいます。

表紙の説明によると、「英検に出やすい頻度順で並んでいる」とのこと。

 

 

英検に出やすい単語を集める」という行為。

これをもし単語帳を使わずに自力で海外ニュースや映画から取ってくるとなると…かなり難しいです。

 

そもそもTOEICや英検にどの単語が出やすいかは、既に資格を取得しているプロ並の方にしかわかりません。。

 

そういうわけで、英検やTOEICなどの英語資格試験には単語帳の使用を推しています。

(単語帳使ってるのに何で上記2つの例はわからなかったの?とツッコミが入りそうですが、試験に出ず、日常で聞いたことがなかったから、という保険をかけておきます)

ワーホリ?セブ留学?シーン別におすすめの単語帳と選び方

 

先に「日常会話を学ぶならインターネットから」と言いましたが、基礎的な単語を学ぶならやはり単語帳を使うのがベストだと思います。

 

じゃあどの単語帳を選べば良いのか?

この頁では私の考える「良い単語帳の条件」と「おすすめの単語帳」をご紹介します。

良い単語帳の 3 つの条件

私は下記3点が揃っている単語帳を選ぶべきだと考えています。

 

 1. 発音記号が載っている

 

単語帳には発音記号が必須だと思っています。

読み方をわざわざ調べる手間が省けるからです。

※発音についての詳細はひとまず割愛します。

 

上記画像は「金のフレーズ(通称金フレ)」と呼ばれる単語帳。

昔は発音記号が載っていなかったのですが、読者の要望(?)のおかげか、最新のものには発音記号がつけられました。

 2. 例文が載っている

 

例文のない単語帳も同じく、使い方を調べる作業が必要になってきます。

日本語だけではニュアンスをカバー出来ないからです。

 

例えば上記画像にある「command」は〜を命令するという単語。

誰がどんな人に命令する?機械相手には使える?といった疑問が出てきます。

こういった時はGoogleで command に「meaning」や「definition」と一緒に検索すると、英語での意味を深く理解出来ます。

 3. 音声(CDやアプリ)が付属している

 

私は音声も使って単語を学習します。

発音記号を見た自分の認識が合っているか、音だけで理解が出来るかを確認するためです。

 

 

以上3点の条件に合致し、かつ私が使用して結果を実感できたおすすめの単語帳のみをご紹介します。

これから英語を勉強してみる方に: 速読速聴・英単語 Basic 2400

 

他の記事でも何度か紹介をしている単語帳。

速読速聴・英単語 Basic 2400は中学英語の単語から始まる文章形式なのが特徴です。

 

 

私は付属のCDを流しながら何度も声に出して読んでいました。

大学受験を頑張った人、TOEICが450点ほどある人には不要かもしれません。

 

 

今後オンライン英会話などに挑戦される方は、この単語帳を最低限やっておくと講師の方とも意思疎通が出来ると思います。

 

【初心者おすすめ】オンライン英会話の効果特徴を比較【無料体験】
マンツーマンのオンライン英会話って結局どこが1番なの? と最近よく聞かれるので、以下オンライン英会話を全て体験してみました。 体験したマンツ...

ワーホリやセブ留学の事前学習に最適: 速読速聴・英単語 Daily 1500

 

先ほどのBasic 2400 のシリーズで、3冊目にあたる単語帳です。

ver2.Opinion という単語帳は立ち読みしたのですが、個人的に内容があまり好きでなく。。

こちらのDaily 1500 は、より日常生活に沿った単語が勉強出来ます。

 


例えばこちらは「オンラインショッピング」に関するページ

 

オーストラリアにいたときには Amazon を使って日本から注文をしたり。

フィリピンのセブ島にいるときは Lazada というサイトで買い物をしたり。

 

このようにネットで注文をするとき、郵便で商品を受け取るときなどに使える単語です。

 

 

出来れば海外へ渡航前に始められるのが理想ですが、

時間がなければ現地で勉強しても身近な事柄なのでスムーズに学習が出来ると思います。

ワーホリ中・セブ留学中の英語学習に: DUO 3.0

 

DUO 3.0 は英語を勉強する人全員に手に取ってもらいたいくらい、私の好きな単語帳です。

例文の質と音声が良い、日常会話で使う単語と表現が網羅されている、単語の細かな情報も載っているからです。

 

 

例えば、数えられる(可算名詞)か、数えられない名詞(不可算名詞)か、といったことが一眼でわかる記号が振られています。

これは一般的な市販の他の単語帳にはない情報なのかなと思います。

 

こういった細かいことは、後の英語学習がかなり効率的に進むと感じています。
(単語の覚え方の記事で改めてご紹介させていただきます)

 

 

復習用の音声CDが別売なのが少し残念ですが、買う価値はあると思います。

私は海外で寝る時に毎晩聞いて、DUOの単語を覚えていました。

 

DUOの単語は日常でもビジネスでも使えるレベル【英単語学習】
・DUO(単語帳)は本当に良いの? ・TOEICの対策としてやる価値はある? ・そもそもDUOをどうやって勉強したら良いのかな? こういっ...

TOEIC対策や英語面接の前に: 金のフレーズ(金フレ)

 

TOEIC対策の単語帳のド定番、金のフレーズは口コミの評判も高く人気です。

私もこの金フレを使い、結果的にTOEIC 960点を取れました。

 

ちょっと意外?かもしれませんが、外資系企業などの英語面接を受けられる際にも金フレが役に立つかもしれません。
(そもそもTOEICが選考に必要で、既に受験されている方が多数かもしれませんが)

 

 

私がセブ島の会社で働いている時に、日本人の方の英語面接を見る機会がたまにありました。

その時に結構「えっ…?」と面接中に(日本語で)いう方が少なくありませんでした。

 

TOEICで単語が1つわからなければ5点落とす可能性はあるかもしれません。

でも面接で致命的な単語が1つわからなければ、最悪不採用にも。。。

 

 

金フレで出てくる単語は仕事で普通に使うものばかりです。

TOEICを錯覚資産と呼ぶのが流行なのかもしれないですが、TOEICで身に付けた英語の知識は海外の生活でも十分役に立ちます。

 

 

英語の基礎の総まとめ・外資系や海外で働きたい人に :Distinction 2000

 

こちらはは最近発売されたAtsueigoさんの単語帳。

Distinction 2000を使った感想としては、とにかく単語帳のクオリティが高いこと。

単語のレベルはDuoより少し高いので、いきなり初めるには難しいかもしれません。

 

 

下記記事では、Distinction 2000 とDUOの違いや比較もしているので、興味のある方はご覧いただければと思います。

 

Distinction2000の徹底比較レビュー【1 2 3 4 Structuresとの違い】
本記事はDistinction 1, 2000の書籍、1,2,3,4,Structuresのアプリ(Distinction app)を実際に使用して勉強した上でレビューを重ねています。 ...

仕事や日常生活でも使える英単語・単語帳まとめ

 

以上、私が実際に使って役に立ったおすすめ単語帳の紹介でした。

 

私は現在進行形で使っている単語帳(IELTS3500とパス単1級)がありますが、それらはまだ試験を受けていないので何とも言えません。

 

いつか結果が出て、効果的だったなと感じられればご紹介したいなと思います。

 

関連記事:覚えた単語をアウトプットするのに1番良いオンライン英会話

 

 

コメント