
ラプラスって英語で何て言うの?
今回はラプラスの英語の名前・読み方・由来を見て行きます。
ラプラスは初代から登場する人気のポケモンです。
ポケモンGOではスカーフをまとうラプラスも登場しています!
スカーフのラプラス可愛い☺️
今回のイベントでは色違い狙います✊#ポケモンGO#ラプラス pic.twitter.com/TpIG9y9LbQ— こいきんぐ⚡️ (@japuano2) May 12, 2022
仙台でラプラスのポケふためぐりをしました
ラプラスは私の大好きなポケモンの1匹でもあり、実は仙台までラプラスのポケふたマンホールを見に行ったりもしました😎
この前仙台で見たラプラスの自販機が可愛かったです。また見に行きたいな☺️
その時に買ったSPECIAL WEEKENDのシールを思い出して慌てて登録しました🙌#ポケモンGO #ラプラス#伊藤園SPECIALWEEKEND pic.twitter.com/pPMMwyMIlJ
— こいきんぐ⚡️ (@japuano2) November 26, 2021
↓ポケGOされている方はモンボプラスもすごくおすすめです🙂
人気記事:ポケGOの効率を超UP!モンスターボールPlusのメリットまとめ
それではラプラスの日本語・英語のポケモン図鑑を見て行きます。
ラプラスは英語版のポケモン剣盾GOで何て名前?
ラプラスは英語表記でLapras、日本語でもそのままラプラスという読み方になります。
ちなみに英語のポケGO公式ではスカーフのラプラスを「Lapras wearing a scarf」と表現していました(そのまま)。
海外勢の方はScarf Lapras と呼んでいる方もいます。
Get your waders ready, Trainers—the Water Festival returns soon! 🌊🌊🌊
And with it comes the debuts of…
🥁
🥁
🥁
Lapras wearing a scarf, Dewpider, and Araquanid! #SeasonOfAlolaLearn more here: https://t.co/ZSJGMvZLd8 pic.twitter.com/Vwpiei8CiW
— Pokémon GO (@PokemonGoApp) May 9, 2022
日本語では慣れ親しんだ名前Lapras(ラプラス)という名前。
この日本語・英語名はどういう意味・由来なのかを見て行きます。
ラプラスの英語の名前(Lapras)の由来
Laplace
ピエール=シモン・ラプラス(Pierre-Simon Laplace, 1749年3月23日 – 1827年3月5日)は、フランスの数学者・物理学者・天文学者。
(wikipediaより引用)
ラプラスの由来は…何とフランスの学者!?
また「la place」はフランス語では座席(seat)を表すようです。
(参考:https://www.reddit.com/r/pokemon/comments/6zf99g/curious_etymology_about_lapras/)

つまりラプラスは学者のように頭のいい座席…?
ラプラスは確かに背中に主人公やポケモンを乗せてくれる、水上の乗り物のようなポケモンです。
では次にラプラスの日本語・英語のポケモン図鑑を見ていきます。
ラプラスのタイプと特徴を英語・日本語で紹介
A smart and kindhearted Pokemon, it glides across the surface of the sea while its beautiful song echoes around it.
ラプラスの英単語6つをピックアップ
transport:交通手段、輸送機関
smart:かしこい
kindhearted:心優しい、思いやりのある
glide:滑るように進む、次の音を続けて演奏する、歌う
surface:表面
while:ーしながら、
WATERはみず、ICEはこおりです。
賢く、心優しいポケモン。綺麗な歌声を響かせながら、海の上を泳いでいく。
ラプラスという名前はやはり学者のピエール・シモン・ラプラス氏からきているのかも🙂
以上、ラプラスの英語名でした。
モンボplus、めっちゃおすすめです😶
ポケモン剣盾、ポケモンGOは今でも海外で人気です。
今回ポケモンで覚えた英語表現をどんどん使っていきましょう😆
海外の人とポケモン剣盾で交換や対戦をしたい方は下記記事もご覧ください。

コメント